24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福島市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会議-03月08日-03号

2つには、法的責任を負うことになる場合があるということ。ハラスメントが仕事上行われたと証明されると、不法行為責任債務不履行責任、また被害者が被った精神的なダメージの損害賠償といった法的責任が求められてしまいます。  実際にこのような行為が職場内で起きてしまっているのではないか。市長部局として実態を把握するためにどのような対処、対応をされているのかお聞かせください。  

郡山市議会 2021-03-04 03月04日-05号

同社によりますと、同基金は、法的責任等に基づくものではなく、被害に遭われた方の早期の被害の復旧を目的として設立したものであり、暫定的補償として立替払いをし、過失責任者が明らかになった場合において、当該責任者に請求する予定であると伺っております。また、その補償内容等については、非公表と伺っております。 以上、答弁といたします。 ○田川正治議長 川前光徳議員。    

福島市議会 2020-12-11 令和2年12月11日文教福祉常任委員会−12月11日-01号

例えば食中毒であったりとか、本当にけがをさせたりとか、あってはならないですけれども、死亡させてしまうような重大事故が発生した場合に対して、その施設が負わなければいけない法的責任部分をこの賠償責任保険という部分で担保するということだと思うのですけれども、ちょっと冒頭ご説明あったかと思うのですけれども、現在の認可外保育施設に対して入ってくださいよという指導はされていると思うのです。

南相馬市議会 2020-09-10 09月10日-05号

仮定の話ですけれども、例えば市の対応法的責任ありというような、法的といいますか、責任ありということになるのか、あるいはそこも含めて様々な可能性があったと思います。そのようなことも含めて客観的な事実として、第三者の意見として事実の調査をお願いしたということでございます。 

伊達市議会 2016-12-08 12月08日-04号

事実の確認は二の次で記者会見して、まるで法的責任を追及する第一の目的で行われたように見えるのですが、そうではないのですか。 ○議長安藤喜昭) 答弁を求めます。 財務部長。 ◎財務部長田中清美) 繰り返しで大変恐縮でございますが、やはり書類等確認現地等確認をしながら、未施工部分について確認をするというような中身で設置をしたものでございます。 ○議長安藤喜昭) 高橋議員

郡山市議会 2016-09-20 09月20日-06号

目的は、1、法的責任明確化、2、被害者健康回復と真の救済、3、薬害再発防止です。激しい痛みや深刻な副反応に苦しみ、自殺された方もいます。これ以上薬害による被害者を出さないため、ワクチン接種事業に細心の注意を払うのは極めて当然と言えます。 さて、「ビームゲン」、「ヘプタバックスⅡ」は遺伝子組み換え酵母由来の不活化ワクチンで、酵母アレルギーを持つ人には接種できません。

いわき市議会 2016-03-17 03月17日-08号

また、委員より、河川水門管理委託費に係り、河川水門管理委託先及び水門の閉め忘れなどの過失により水害が発生した場合の責任所在について質疑があり、当局より「現在、水門管理は地元の方や消防団に委託しており、また、過失による責任所在については、法的責任を求める姿勢をとっていないのが現状である」との答弁がなされ、さらに、委員より「区長が高齢化し、消防団員も減少している中で、さきの東日本大震災のような

郡山市議会 2015-06-22 06月22日-04号

また、市は県立高等学校に対して直接的に関与することはできない、その意味で法的責任はないけれども、その分は十分自覚しているけれども、その分は十分にわきまえておりますけれども、市としてお役に立つことがあれば可能な限りご協力申し上げたいとの趣旨であいさつをさせていただきました。その点は全体をお聞きいただければご理解いただけるものと思います。 

須賀川市議会 2014-09-16 平成26年  9月 教育福祉常任委員会-09月16日-01号

たしていけるんだということだったんですけれども、実際問題、この条例が制定されて、それから運用を来年の春からされた場合について、さまざまなところで、もし支障が出たりした場合については、市としての裁量権とかそういうものでもっと厳しくするとか、改善のための努力というものは、条例を改正されなくても今の最低基準というところを保障するということで、児童福祉法の第24条というのは市の責任が残っているものですから、それは国会でも市としての法的責任

いわき市議会 2014-06-19 06月19日-06号

める意見書 我が国においてウイルス性肝炎、特にB型・C型肝炎の患者が合計350万人以上とされるほど蔓延しているのは、国の責めに帰すべき事由によるものであるということは、肝炎対策基本法特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金支給に関する特別措置法特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等支給に関する特別措置法でも確認されているところであり、国の法的責任

福島市議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会-03月07日-02号

監査には法的責任が問われます。  事務事業の見直しに関し、包括外部監査制度導入について、国の制度改正動きがあるのか伺います。  包括外部監査制度導入については見送ることと結論づけましたが、情報公開が多くの目にさらされることによって、公金を扱う人もいただく人も公平に納得のいく税金の使われ方がなされる包括外部監査制度は必要と考えます。ご所見をお伺いいたします。  

福島市議会 2011-06-20 平成23年 6月定例会-06月20日-05号

つまり道徳的に考えれば、20ミリシーベルトはあり得ない、法的責任回避としか考えられないとのことであります。ぜひ道徳的対応をお願いしたいと思っております。  次に移ります。5月27日、文部科学省年間20ミリシーベルト基準に対する国民からの批判を受け、学校において児童生徒が受ける放射線量について、当面年間ミリシーベルトを目指すとの方針を示しました。

会津若松市議会 2009-03-23 03月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

また、問われましたのは、瑕疵担保責任が追及できないとしても、市はナジコ株式会社に対して、その他の法的責任あるいは何らかの責任遂行を求めるべきではないかについてであります。 これに対し当局から、法的には民法第709条に規定する不法行為責任に基づく損害賠償請求が考えられるが、この請求権についても既に20年の時効により消滅しており、法的責任は請求できないと受けとめている。

福島市議会 2007-12-13 平成19年12月定例会-12月13日-05号

◆4番(村山国子) 児童福祉法第24条では、市町村には保育に欠ける子どもを保育する法的責任があると明記されています。ふえ続ける待機児童の解消のためには、保育質低下につながる定員超過入所のようなその場しのぎ政策ではなく、必要な保育所の増設という課題保育政策の正面に位置づけることが必要です。見解を伺います。 ◎健康福祉部長冨田哲夫) 議長健康福祉部長。 ○議長山岸清) 健康福祉部長

福島市議会 2007-06-14 平成19年 6月定例会-06月14日-03号

以前は、正社員やパート、アルバイトなど、身分の違いはありましたが、雇用関係は直接雇用でしたから、当然ながら労働者雇用する企業労働基準法労災保険法などさまざまな法的責任を負わなければなりませんでした。間接雇用の場合は、実際に労働者を使う企業がこれらの雇用責任を負わずに済みます。企業にとっては、人件費コストが安く、必要なときだけ労働者を使うことができる都合のいい形態であります。  

南相馬市議会 2006-06-30 06月30日-08号

新しくできるNPO法人に市が補助するといった場合の理事共同責任はどうなっているかとただしたところ、NPO理事関係にかかわる部分で、県の方とそれらの法的責任ということで話を聞いた部分の中からは、理事個人への責任というか、これについてはないと。理事長というのがNPOの場合の捉え方のようです。通常の部分については理事への責任は及ばない。理事が不正を行ったというケースもあるかと思う。

本宮市議会 2005-09-13 09月13日-03号

臨時職員で、私どういう現象なのかということで、法的責任の根拠は何があるのかということで書いておきましたが、これは6月議会で私、臨時職員図書司書の採用の問題で本宮町賃金支弁職員雇用管理規定により採用すると。その第3条の臨時職員保育士保健師云々と、こう書かれていて、助役の方の答弁としては「有資格者補助的業務ではなくて、技術的側面での補助業務であり、問題ない」との答弁をされているわけなんです。

福島市議会 2004-09-14 平成16年 9月定例会-09月14日-03号

理事長であった助役責任についてだと思いますが、充職であり、非常勤、無報酬での理事長法的責任を問うことについては難しいとの顧問弁護士の判断もございました。  そのほか、このたびの不祥事の状況等を勘案するとともに過去の特別職責任処置方等々を参考にしながら、助役につきましては給料の10%、3カ月間の減額をみずから処したものでございます。 ○議長横山俊邦) ちょっと待ってください。  

  • 1
  • 2